清少納言いわく
秋は夕暮れ。
夕日の差して山の端(は)いと近うなりたるに、
からすの寝所へ行くとて、
三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。
まいて雁(かり)などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、
いとをかし。
日入りはてて、風の音、虫のねなど、
はたいふべきにあらず。
〈 枕草子より 〉
清少納言いわく
秋は夕暮れ。
夕日の差して山の端(は)いと近うなりたるに、
からすの寝所へ行くとて、
三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。
まいて雁(かり)などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、
いとをかし。
日入りはてて、風の音、虫のねなど、
はたいふべきにあらず。
〈 枕草子より 〉