The Art from Hokkaido by SHIRAKAWA Hiromichi

Japanese artist's gallery and diary

今の世界を見ながら日本を感じる

 ウイルスの感染は未だ収束の気配は見えない。ニュースを見れば冒頭は必ずこの話から始まる。ウイルスは更なる拡がりを見せている。世界でも特定の品不足や買い溜め現象が始まったようだ。そんな中で中国(侵略者)から収束の兆しを匂わす情報が出てきたのだが、信じる価値があるとは思えない。

 イタリアも今回思い知っただろう、去年だったか世界各国が警戒する中、イタリアが単独で影響力を拡大しようとする中国(侵略者)と「一帯一路」への協力に関する覚書を調子こいて締結した途端、思わぬ贈り物を受け取ってしまった。ホラみろ、ホント笑えるよな。あのクソ共産党と関わるとろくな事にならない。後先考えず経済的なものだけに目が眩んでしまって中国(侵略者)というものの本質を見極めないからこうなる。正にこれは失政だ。
 中国人も日本人もいっしょくたで区別がつかない(大人レベルでも)ほどのアジアに対する無知というか、ヨーロッパの人がヨーロッパだけでしか物事考えられない、見ることが出来ない悪い癖が出たのが原因じゃないのか。彼らの教育現場で現在のアジアというものがちゃんと教えられているのかたいへん疑問である。
 イタリアでは死者が100人を超えてしまったそうだ。ヨーロッパで異様に突出した人数。もう手遅れ。シャレにならない。こうなるともう笑えるレベルではない。

 FRBが緊急利下げするものの、アメリカの株価が下がってしまった。というニュース。FRBとしては市場にショックを与えて株を押し上げる狙いがあったかもしれないが、その神通力も効き目がなくなってきたわけか。イギリスがユーロを離脱するとか、イランでなんか起こった時に株価が一旦落ちても1日か2日するとまた株価を上げて値を戻す。なんて事を何度も繰り返しながら史上最高値を更新してきたアメリカの株価だが、今回はちょっと様子が違うらしい。変化の始まりなのか。アメリカのバブルの崩壊とまでとは行かないまでも成長がそろそろ頭打ちのところまで来たか。それとも新コロの影響力の大きさを表している…ということなのか。

 相変わらず感染者数ブッチギリの北海道だが、つい最近までインバウンドであれだけ盛り上がっていた日本国内で北海道だけが多いなんて信じられない。ゴールデンルートと呼ばれる奈良・京都や東京なんてもっともっと腐る程いるだろう、アイツら適当に数字出しやがって。先日も東北6県で初めて感染者が一人って…んなわけネェだろ。何トボケた事言ってるんだ。ちゃんと調べろよ。

 このなんとなく「外出禁止」という空気のお陰でもしかすると、年末か来年初頭あたりに出生数が上がるかもしれない。なんて悪い冗談のような、棚からぼた餅みたいな思わぬ希望の光が見えるなんて事も…あったりするのだろうか。

 新コロで大変だというのに、今世界ではドサクサに紛れて大変な事が起こっていても、日本の報道では新コロ一色だ。触れられていない大変な出来事(BSでは取り上げているが)は数多くある。気になったものから少々。
 シリアのアサド政権とトルコが武力衝突。これが大規模戦闘に発展するかもしれないというのだ。大丈夫だろうか。以前からロシアがここに介入してきたがアイツらは平和のために何の役にも立たっていない。というか初めからそんな事やるつもりナシ。国際的に存在感を高めるためだけのパフォーマンス。猿芝居。国力・影響力の無さ。これがアイツらの実力。正体。北朝鮮との6カ国協議でもなんの存在感も無かった。アイツらちゃんと発言や提案出来ていたのだろうか?なんであんなポンコツ安保理常任理事国なんだ。中国(侵略者)同様、実力のないアイツらにとって安保理はただのメンツ、自分達を立派に見せる権威という名の金ピカお飾りに過ぎない。中国(侵略者)もロシアもアァいうのホント好きだよなぁ。だからアイツら平気でドーピングする。禁止してるのに繰り返しやってくるだろ。権威のためなら数字を簡単に捻じ曲げる。さっきの話じゃないが京都も東北も共産や左系強い地域だから同じような事やる。誤魔化してでも見栄えだけ良くしようとする。
 インドでヒンドゥー教イスラム教の信者同士が対立、襲撃の応酬で死人やケガ人が出て街中で焼き討ちや大きな暴動が起こっている。きっかけは国籍法の改正だったようだが、このままどんどんエスカレートして行くのか沈静化するのか。こういう宗教対立は根が深い。日本人の自分からするとホント面倒臭くせぇナァと思う。宗教が日常の生活の場で露骨に存在感を放つような社会では時に厄介な事になる。誰かの自虐なのか批判なのか、日本人は無宗教だと言われるが日本人と宗教のこれくらいの距離感がかえっていい時もあるんじゃないか。日本の社会って価値観を様々な所に持っているというか、分散されているというか散漫というか…いいかげんで曖昧という悪い捉え方もあるかもしれないが、何かあってもパキッと割れにくい。帳尻合わせてみんなで上手くやろうとする。それが良い方に働く時もある。